2025年度の大学講義予定

というわけで、いつしか季節は巡りまして、今年もまた春が来て新年度となっています。 世界ではいろいろな動きがありますが、まずは各自、しっかりと自分の場で、無理せずのんびりと進んでいきたいですね。 で、ワタクシ・佐倉智美の2025年度の大学講義予定ですが、本年度も引き続き甲南大学の非常勤講師として、ジェンダー論の授業を分担いたします。 担当教員が集まってパネルディスカッション形式で内容を深化する回も例年どおり予定されています。  《シラバス情報》 融合フォーラム[ジェンダー論]後期:木曜3限 第13回 ポピュラーカルチャーとクィアセクシュアリティ 佐倉智美 第14回 ポピュラーカルチャーとホモソーシャル構造 佐倉智美 第15回 まとめとディスカッション(北原恵・杉浦裕子・佐倉智美・西欣也) ◇ 本年度も、プリキュアや戦隊ヒーローなどを軸とした[アニメとジェンダー]系のトピックを取り上げながら、性の多様性の深淵、性別二元制に立脚したホモソーシャル構造の問題などを見ていきたいと考えています。 ◇   ◇ その他の大学ゲスト出講などについては、確定しだい、別途お知らせするようにいたします。 なお、現時点いずこの講義にあっても、佐倉智美最新刊『性別解体新書 ~身体、ジェンダー、好きの多様性』は、最新バージョン授業のベースとなります ( https://tomorine3908info.seesaa.net/article/auth_RestrD-2021…

続きを読む

高槻市社会福祉協議会の人権研修会に

去る2025年2月、 社会福祉法人高槻市社会福祉協議会の人権研修会の講師をワタクシ佐倉智美が務めました。 会場は必然的に大阪府高槻市内。地域福祉会館。 もうそこにある「LGBTを理解する」 ~多様な性と生きられる社会~ ◇ 日頃から福祉の現場におられる皆様方、多様性対応のツボもじゅうぶんに心得てらっしゃるところへ、上手いこと「性の多様性にかかわるアドオンをインストール」させていただくことができたのではないでしょうか。 ◇◇ ◇◇

続きを読む

東京で講演会講師を務めました

去る2025年2月、 東京都下水道サービス連絡協議会合同会議の研修・講演パートでの性の多様性について理解を深める講演会の講師をワタクシ佐倉智美が担当しました。 会場は東京大手町。 「LGBT」は難しくない ~多様性の時代の新標準~ ◇ まずは多様な性の基本から、下水道関連といういわゆる「男仕事」の現場でいかに「男」のリクツだけで業務を動かしていかないようにするか…といった実情に引き付けた関心まで、興味深く聴いていただけたようです。 ◇   ちなみに季節的には雪で新幹線が止まったりしないか心配な日取りでしたが、なんとか寒波襲来の合間を縫って行って帰ってこれました。 車窓からは日本海とかはむしろ荒ぶらずに穏やかに青かったですね。信州付近は小雪が舞っていて、夏季の「緑! 浅間山~っ!!」とはまた違った白い世界が独特でした(……また片道は北陸まわりにしたのかよw というツッコミ歓迎)。 ◇◇ ◇◇

続きを読む

智辯学園高校3年生に人権教育講演会

去る2024年12月、 奈良県五條市にある智辯学園高校にて、3年生への人権教育講演会の講師を務めました。 多様な性と生きられる社会 ~「LGBTを理解する」その先を目指して~ ◇ 日頃からの教育方針の成果なのかとても礼儀正しい皆さんが、より一層襟を正してじっくり聴いていただけました。 終了後にわざわざ質問に来てくれた生徒さんもいたなど、これからの自らの「性」を考えていくうえで、何かしらのお役に立てたならなによりです。 ◇     ちなみに智辯学園がある奈良県五條市、なかなか風光明媚なところです。 新町地区の古い町並みなんかも、非常に趣があります。 ◇◇ ◇◇

続きを読む

『ジェンダーで学ぶ社会学〔第4版〕』にて章間コラム担当

◇    (世界思想社公式チラシ) 世界思想社から出版されているジェンダースタディーズ入門書のロングセラー『ジェンダーで学ぶ社会学』の2015年に全面リニューアルされた〔全訂新版〕にて、6つある章間コラムのうちのひとつをワタクシ佐倉智美が担当したことは、以前にお知らせしたとおりです。  →『ジェンダーで学ぶ社会学〔全訂新版〕』にて章間コラム担当   https://tomorine3908info.seesaa.net/article/2015-10-09_newGSsekaishiso.html このたび〔全訂新版〕から10年を経て、再度の全面リニューアルされた〔第4版〕が、この2025年リリースされました。 『ジェンダーで学ぶ社会学〔第4版〕』 編著:伊藤公雄/牟田和恵/丸山里美 税別 1900円 ISBN:9784790717966  →世界思想社の公式サイト   https://sekaishisosha.jp/book/b655529.html ◇ 今般もワタクシ佐倉智美は章間コラムのうちのひとつを執筆しています。 題して【 男女という区分にうんざりする勧め 】。   ありていに言って前回の「境界線の斜め上からジェンダーをみる」よりもさらに直截的にズバっと性別二元制に斬り込んだ内容になっていると自負しています。 今回は6つの章間コラムの初っ端として第1章の直後、本書の冒頭を飾っています。 「ジェンダーを学ぶ」、…

続きを読む

古い記事中のリンク切れ対応について

標題の件について、作成年月が古い記事中に設けられたリンクにおいては、リンク先のwebページが削除されていたりURLが変更になっているなどの事由でアクセスできないケースはありえます。 当[佐倉ジェンダー研究所web]各サイト内でも、過去記事の細部までは修正の手が回っておりません。あしからずご了承ください。 なお、その際、リンク先が[佐倉ジェンダー研究所web]内である多くの場合にあっては、以下のような手順で、本来企図されたリンク先へのURLを取得できます。 まず各々のリンク部分を「右クリック」等して「アドレス」を「コピー」、その内容をテキストエディタなどに「貼り付け」した後、下記のとおりリンク先に応じて該当部分を訂正します。 そしてその訂正後のURL全体を再度「コピー」したものをブラウザのアドレスバーに「貼り付け」ると、本来企図されたリンク先へアクセスすることができます。 ☆リンク先が「お知らせブログ」の場合 https://est-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/****(この部分は同じ)****  ↓ ↓ ↓ https://tomorine3908info.seesaa.net/article/****(この部分は同じ)****.html ☆リンク先が「ツッコミブログ」の場合 https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/****(この部分は同じ)****  ↓ ↓ ↓ …

続きを読む

ブログサービス移転にともなうサイトリニューアルのご案内

このたび ss-blog のサービス終了に伴い、【今日も明日も花ざかり(佐倉智美「お知らせブログ」)】が、《seesaaブログ》へと移転いたしました。 今後は、こちら 【佐倉智美「お知らせブログ」《佐倉ジェンダー研究所web管理棟》】  のアドレス・URL https://tomorine3908info.seesaa.net/  にて 各記事の閲覧をお願いいたします。 当面は旧アドレスでアクセスしようとした場合にも新アドレスのほうへ自動転送されるようになっていますが、一定期間経過後には ss-blog のほうは全面削除となるとのことです。 なお 佐倉ジェンダー研究所web各サイトの主要なところについてはリンクの修正をおこなう予定ですが、サイト内の各記事細部にまでは手が回らない見込みです (自動で修正されている箇所もあります)。 各記事中のリンク切れ等には、リンク先記事タイトルでサイト内検索をしていただくか、あるいはURLのドメイン部分を手動で直していただく(以下の要領)等々のご対応をお願いします。 https://est-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/****(この部分は同じ)****  ↓ ↓ ↓ https://tomorine3908info.seesaa.net/article/****(この部分は同じ)****.html ◇◇ ちなみに 同じく ss-blog のサービスを利用していました【佐倉ジ…

続きを読む

枚方なぎさ高校の教職員研修の講師を担当しました

2024年10月、大阪府立枚方なぎさ高校にて、教職員研修の講師をワタクシ佐倉智美が務めました。いまどきの性の多様性「LGBTを理解する」のその先へ「LGBT」の話が珍しくなくなってきた昨今の情勢をふまえ、多様な性のありようを当然の前提とした学校の姿を展望する内容にて、じっくりお話しさせていただきました。 ◇◇◇◇

続きを読む